- 会議の議長など、運営役を任されることが多い
- 会議の運営役を担当する予定がある
- 会議の内容が、その後の仕事につながらない
- 有意義な会議にするコツを知りたい
「成果を出す会議のコツ」研修|研修を探す|組織開発・人材育成
こんな方におすすめの研修です
こんなことが得られます
「意味のない会議」を「成果につながる会議」に変えるノウハウを学ぶ
会議の運営責任者を務める立場の人は「会議の緊張感がない」「特定のメンバーに発言が偏る」といった状況に苦慮し「果たしてこの会議に意味があるのだろうか」という悩みを抱えることも珍しくありません。
本研修では、会議運営の基本でありながら見落とされがちなポイントをお伝えします。
成果につながる会議を実現できる知識やノウハウをお持ち帰りください。
研修受講者の声
- 流されるままに会議に参加、または開催していたことを実感しました。コストを意識してより効果的な会議を開けるように現状を振り返ろうと思いました。
- 実際の会議の現場が思い浮かぶようでした。自社の会議をよくするきっかけにしたいです。
- 自社の会議は、そもそも会議のレベルに達していないと感じました。1つずつ改善していこうと思います。
男女比
- 男性 76%
- 女性 24%
階層比
- 新人 0%
- 若手 19%
- 中堅 21%
- 管理職 60%
- 経営陣 0%
満足度
- 満足 96%
研修プログラム
研修時間:150分
1.会議の成果とは
- (1)会議とは
- (2)【ワークショップ】
- (3)会議の成果とは
- (4)「ねらい」を達成できない会議への打ち手
- (5)会議のコスト計算の具体例
- (6)会議を実施するメリット例
- (7)本研修のゴール
2.事前準備と開始時のポイント
- (1)会議の事前準備
- (2)会議の「ねらい」を明確にする
- (3)アジェンダの活用例
- (4)アジェンダのテーマ/タイトルは疑問文
- (5)会議の開始時のポイント
- (6)「定刻通り」に開始する
- (7)定刻通りに開始されないことによるデメリット
- (8)会議ルールの作り方と使い方
- (9)会議ルールの具体例
- (10)会議の「ねらい」を再確認する
- (11)「ねらい」を再確認しないデメリット
- (12)「終了時刻」を共有する
3.意見を引き出すコツ
- (1)会議の進行
- (2)【ワークショップ】
- (3)ベイルズの法則
- (4)メンバーの意見を引き出す工夫例
- (5)紙に書く(思考する)時間を取る
- (6)発言を見える化する
- (7)発言を見える化するメリット
- (8)意思決定の第一の原則
- (9)自分と異なる意見を聴くときの心構え
- (10)異なる意見の背景を理解するための質問をする
4.会議終了時にすべきこと
- (1)会議の終了時に必要なこと
- (2)会議の失敗例
- (3)会議の終わりにすべき3つのこと
- (4)議事録は当日中に配布
5. 今後の行動計画
*内容は変更になる可能性があります
おすすめ研修パッケージ
当社の定額制集合研修サービスであれば、何人でも、何度でもコストを気にせず研修を受講いただけます。
複数の研修を組み合わせて受講することで、各々に求められるスキルを効果的に拡充することができます。
コミュニケーション力活用パック
交渉、プレゼンテーション、ファシリテーションなど、一段上のコミュニケーションスキルを身に付けるパッケージです。
こちらの意図を伝えるだけでなく、相手の意図をくみ取りながらこちらの意図をお伝えし、最終的に相手に動いてもらえるコミュニケーション力を養います。
おすすめの研修
当社の研修サービス
オンライン研修
-
Biz CAMPUS Basicの研修をストリーミング配信で受講できる
定額制オンライン研修 動画配信型 Biz CAMPUS Online
詳しく見る
-
ご要望・課題に合わせたオリジナル研修をオンラインで実施する(ライブ配信型)
オンライン企業内研修
詳しく見る
会場での集合型研修
-
業界初の定額制集合研修
定額制集合研修 Biz CAMPUS Basic
詳しく見る
-
特定層の育成に使える301名以上企業向けチケット制サービス
チケット制ビジネス研修 Flexible Learning Ticket
詳しく見る
-
ご要望・課題に合わせたオリジナル研修をご提案
講師派遣型研修
詳しく見る