- 人事評価に臨む際の心構えを知りたい
- 人事評価はしているが、長期的な育成に結びついていない
- 日々の業務にいそがしく人事評価業務に十分な時間を割けない
- 人事評価者が陥りがちな傾向を知っておきたい
人事評価研修~人事評価の基本<心構えと評価編>~|研修を探す|組織開発・人材育成
こんな方におすすめの研修です
こんなことが得られます
評価伝達の場に過ぎなかった人事評価を、部下のパフォーマンス向上のチャンスに変える秘訣を学ぶ
人事評価には「その人の評価を決定し、伝達する」という機能もありますが、同時にパフォーマンスを向上させるフィードバックの機会とすることもできます。
本研修では、人事評価の方向性と最終ゴールを改めて確認し、評価者の基本姿勢や求められる行動、着眼点などをお伝えします。
人事評価を「ただの評価結果伝達」の場に終わらせないようにする研修です。
研修受講者の声
- 評価をする側になったものの、何をすればよいかわからずとりあえず部下を見ていましたが、大事な目的を知ることができました。
- 部下の評価はこれほど大変なのかと改めて気づきました。良いタイミングで受講できました。
- 人事評価を単に○×をつけるものとはせず、部下の能力を向上させるステップであると考えていくことが、会社の発展という点からも重要であると思いました。
男女比
- 男性 70%
- 女性 30%
階層比
- 新人 0%
- 若手 0%
- 中堅 13%
- 管理職 84%
- 経営陣 3%
満足度
- 満足 96%
研修プログラム
研修時間:120分
1. 人事評価の目的理解
- (1)人事評価の目的とは
- (2)欧米先進企業の人事評価の考え方
2.評価項目と評価方法
- (1)人事評価の評価項目
- (2)変化が激しい状況下での評価項目
- (3)コンピテンシー評価とは
- (4)コンピテンシーの具体例
- 【ワークショップ】貴社の社員に求められるコンピテンシーにはどのようなものがあるか考えてください
3. 評価者に求められる役割
- (1)評価者に必要な最低限の事項
- (2)評価者に求められる行動例
- (3)観察時のポイント
- (4)評価エラー
- (5)人事評価の罠
- (6)評価上の留意事項
- (7)評価エラーの予防
4. 評価のケーススタディ
- 【ケーススタディ】設定されたケースをもとに、人事評価をしてください
- (1)パフォーマンス向上/改善の観点例
- (2)評価エラーチェック
5. 本日の気づきのまとめ
*内容は変更になる可能性があります
おすすめの研修
当社の研修サービス
オンライン研修
-
Biz CAMPUS Basicの研修をストリーミング配信で受講できる
定額制オンライン研修 動画配信型 Biz CAMPUS Online
詳しく見る
-
ご要望・課題に合わせたオリジナル研修をオンラインで実施する(ライブ配信型)
オンライン企業内研修
詳しく見る
会場での集合型研修
-
業界初の定額制集合研修
定額制集合研修 Biz CAMPUS Basic
詳しく見る
-
特定層の育成に使える301名以上企業向けチケット制サービス
チケット制ビジネス研修 Flexible Learning Ticket
詳しく見る
-
ご要望・課題に合わせたオリジナル研修をご提案
講師派遣型研修
詳しく見る