“二刀流”を実現するプレイングマネージャー育成
-「成果向上」と「部下育成」を同時に実現するためには-
- マネージャーのマネジメント不全に歯止めが利かない
- プレイングマネージャーの育成方法のコツがつかめない
- 自社の管理職がプレイヤー化している
- プレイングマネージャーには「成果向上」と「部下育成」を同時に実現してほしい
現管理職の○○力が業績を左右する!
~管理職に求められるスキル可視化と行動変容の仕掛けとは~
- 管理職を育てるにはどんな施策や研修を実施するとよいか知りたい
- 理職層の社員が期待通りに役割を果たしていないと感じる
- コンプライアンス遵守、ハラスメント防止の意識が低い管理職層がいる
- 管理職の行動変容を導くために押さえておくべきポイントを知りたい
現場が変わる!教育・育成体系の作り方
- 全社の教育体系を作るよう依頼を受けたが、何から手をつければよいのか分からない
- 教育指導が場当たり的になってしまっている
- 教育計画は立てているが、うまく実行できずに見直しを検討している
- 教育の効果測定の方法を知りたい
自立自走する新入社員育成
~配属を終えた新入社員に訪れる次なる3つの壁とは~
- 配属をした後、育成を現場に任せきりになってしまっている
- 1年間で新入社員の成長が人によって差が生まれてしまっている
- 若手社員の離職が目立つようになってきた
- 配属後も人事側でフォローを行いたいがどのようにしたいかわからない
人事制度構築・見直しのコツ
~人と組織の成長を後押しする制度の在り方とは~
- 人事評価への納得感の醸成をしたい
- 求める人材を適切にマネジメントする仕組みがない
- 今の事業や勤務体制に合った人事制度に改定したい
行動が変わる!人材育成・教育体系の作り方
~行動変容の仕組みを構築し、現場を巻き込むには~
- 全社の教育体系を作るよう依頼を受けたが、何から手をつければよいのか分からない
- 教育指導が場当たり的になってしまっている
- 教育計画は立てているが、うまく実行できずに見直しを検討している
-
月
- 11/7(火)10:00~
-
【特別企画】【神戸開催】
人事交流会 当社2年目社員が生の声をお届け!~2年目以降も現場で活躍する新入社員を育てるには~ -
- 新卒社員や中途入社社員の早期活躍が課題となっている
- 一部の社員だけでなく、社員全体のスキルを底上げしたい
- 組織上の課題から、改めて社員育成を中長期的に実施したい
社員の行動変容をどう生み出すか~教育研修の”受けっぱなし”、”やりっぱなし”を防ぐには~
- 研修を実施しているが、いまいち社員が変わっている実感がない
- 現場から、「社員研修の効果」についてネガティブな声があがっている
- 効果性の高い、実際に行動が変わる研修の実施方法を知りたい
-
月
- 9/12(火)10:00~
-
【特別企画】
【神戸開催】人事交流会<離職防止のポイント> ー社員は会社に何を望んでいるのか?ー -
- 社員がすぐに辞めてしまう…とお悩みの採用担当者、人事責任者
- 離職防止策の見直しを検討している採用担当者、人事責任者
- 社員にモチベーション高く働いてほしいとお考えの採用担当者、人事責任者
-
月
- 9/12(火)14:00~
-
【特別企画】
【神戸開催】効果が見える教育・育成計画の立て方 -
- 全社の教育体系を作るよう依頼を受けたが、何から手をつければよいのか分からない
- 教育指導が場当たり的になってしまっている
- 教育計画は立てているが、うまく実行できずに見直しを検討している
- 教育の効果測定の方法を知りたい
-
月
- 5/16(火) 10:00~
-
【神戸開催】
[採用担当者向け] 人事交流会
~新卒社員のOJTを機能させるポイント~ -
- 新入社員の育成にお悩みを抱えている方
- 若手社員が伸び悩んでいると感じている方
- 新世代の社員の対応にお悩みを抱えている方
- 他社事例を知りたい方
-
月
- 5/16(火) 14:30~
- 【神戸開催】社員のキャリア自律意識を高めるには ~キャリア自律を促すためにおさえるべき視点~
-
- 管理職の意識や言動がプレーヤーの時からあまり変わっていない…
- 創業期からいる社員の下に就いた部下から不満の声があがっている…
- 会社が成長し、育成にも力を入れていきたいが何から始めるべきか迷っている
-
月
- 7/19(水)10:00~
-
【神戸開催】
[人事担当者向け]人事交流会
~人事評価フィードバックのポイント~ -
- 人事評価に納得できない、という社員の不満の声をよく聞く
- 人事評価のたびにモチベーションが下がる社員がいるが、対処法に悩んでいる
- 今から現場が実践できる、人事評価をする上での対策が知りたい
[人事担当者向け]人事交流会
~次期管理職の育て方~
- 管理職候補者となる人材が不足している
- 管理職が登用された後、成果を出せるようになるまで時間がかかってしまう
- 管理職候補の育成は行っているが、いまいち効果がみられない