調査・研究|組織開発・人材育成
-
2022年11月28日
若手社員の意識調査 社会人2~4年目の壁【特別編 離職意向別】
離職意向のある社会人2~4年目、意向のない人よりも壁を高く感じる結果に。離職防止の環境づくり、2年目は『実務で学べる機会の提供』、3年目は『仕事の意義の伝達』、4年目は『自立自走のサポート』が必要当社では、2022年7月、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、2年目、3年目、4年目と各年次のうち、離職意向がある社員と意向がない社員で、壁に対してどのような価値観の違いがあるか調査結果を公表いたします。
-
2022年11月2日
若手社員の意識調査 社会人2~4年目の壁【自分の成長とスキル編】
全年次は「役割が変化しない状況」に成長不安。2年目、4年目は「昇進できない」、3年目は「期待を聞いたことがない」状況にも不安を実感。キャリア形成を支援し、期待を伝え、成長軌道へ当社では、2022年7月、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、2年目、3年目、4年目と各年次が、自身の成長やスキル・知識に関する壁について、どのような価値観をもっているか調査結果を公表いたします。
-
2022年10月26日
若手社員の意識調査 社会人2~4年目の壁【上司とキャリア編】
2年目、3年目、4年目の若手社員の約4割が今の会社で働き続けることに不安!不安を感じているポイントに合わせ、視野を広げてあげることが重要当社では、2022年7月、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、2年目、3年目、4年目と各年次が、上司や後輩との人間関係に関する壁、自身のキャリアに関する壁について、どのような価値観をもっているか調査結果を公表いたします。
-
2022年10月12日
若手社員の意識調査 社会人2~4年目の壁【ストレッチ業務編】
業務アサインは難易度の見極めが重要! 難しい仕事への挑戦は「成長機会」「期待に応えたい」と感じるが、プレッシャーを感じすぎると「不満」「離職意向」へつながる当社では、2022年7月、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、2年目、3年目、4年目と各年次が、本人の力量より難易度の高い仕事であるストレッチな業務に関する壁について、どのような価値観を持っているか、調査結果を公表いたします。
-
2022年10月5日
若手社員の意識調査 社会人2~4年目の壁【TOP3編】
社会人歴で、直面する壁の違いが明らかに!2年目は仕事へ飽き、4年目は仕事の量に苦戦、3年目は分岐点か当社では、2022年7月、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、2年目、3年目、4年目と各年次がそれぞれどのような価値観を持ち、悩みを抱えているのか、また共通点や違いは何かについて、調査結果を公表いたします。
-
2022年8月31日
若手社員の意識調査 入社前後のギャップ編(社会人1年目/離職意向別編)
離職防止のカギは、上司との「悩み相談のしやすさ」 上司との関係性の中で安心感をいかにつくるか当社では、2022年7月、2022年に社会人1年目を迎えた新入社員300人を対象に、入社前と入社後に感じたギャップに関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、入社前後のギャップのうち、離職意向の有無についての属性で分析した調査結果を公表いたします。
-
2022年8月19日
若手社員の意識調査 入社前後のギャップ編(社会人1年目)
社会人1年目が直面する壁が明らかに!『上司からの働きかけ』が大きく影響当社では、2022年7月、2022年に社会人1年目を迎えた新入社員300人を対象に、入社前と入社後に感じたギャップに関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、入社前後のギャップを明らかにし、そのギャップの捉え方について分析、考察しています。
-
2022年7月19日
新入社員意識調査(卸売業・小売業界編)
卸・小売業の新入社員は、リーダー志向が高い 成長のカギは現場の経験を無駄にしない「振り返り」当社では、2022年3月31日~5月13日の期間、2022年入社の新入社員4,659人を対象に、働くことに関する価値観について実態調査を行いました。本調査レポートでは、その中でも卸売業・小売業に入社した新入社員の価値観について分析、考察しています。
-
2022年7月12日
新入社員意識調査(製造業界編)
製造業の新入社員は、安定志向・他者貢献が高い !気持ちの維持とスキルアップへの導きが重要当社では、2022年3月31日~5月13日の期間、2022年入社の新入社員4,659人を対象に、働くことに関する価値観について実態調査を行いました。本調査レポートでは、その中でも製造業に入社した新入社員の価値観について分析、考察しています。
-
2022年6月30日
新入社員意識調査(情報通信業界編)
情報通信業の新入社員は成長意欲が高い!成長できる環境を整えることが最重要施策!当社では、2022年3月31日~5月13日の期間、2022年入社の新入社員4,659人を対象に、働くことに関する価値観について実態調査を行いました。本調査レポートでは、その中でも情報通信業に入社した新入社員の価値観について分析、考察しています。
-
2022年3月30日
製造業編:この10年で社員の"役割"はどう変わった?
大規模調査をもとに、管理職と一般社員に求められることの変化を分析しましたビジネスを取り巻く環境が猛スピードで変化する中、ビジネスパーソンに求められる役割も大きく変わっています。前回のレポートでは、大規模調査をもとに「情報通信業」における管理職・一般社員の役割の変化を明らかにしました。今回は「製造業」に焦点を当て、ここ10年間の変化や他業種との違いを見ていきます。
-
2022年3月8日
情報通信業編:この10年で社員の"役割"はどう変わった?
大規模調査をもとに、管理職と一般社員に求められることの変化を分析しましたビジネスを取り巻く環境が猛スピードで変化する中、ビジネスパーソンに求められる役割も大きく変わっています。今回のレポートでは、働き方改革やDXの推進、またセキュリティ対策強化など、業界変化の激しい情報通信業に焦点を当て、管理職と一般社員に求められることがこの10年でどう変わったのか、約5,000人を対象に行った調査をもとに明らかにしていきます。
-
2022年3月4日
内定者の7割超が「自分の能力」に不安
2022年度入社の内定者743人の意識調査を実施しましたコロナ禍の影響で、以前は当たり前だった“通学”が減り、2021年度もオンラインでの授業がメインだったという教育現場が多く見られました。そんな環境の中で学生生活を送った2022年度入社の内定者は、どんな思いで内定期間を過ごしてきたのでしょうか。今回のレポートでは、昨年の調査とも比較しながら、2022年度入社の内定者の特徴を見ていきます。
-
2021年12月23日
ミドルシニアだからこそ、社外からの"学び"が必要?
大規模調査から40代、50代以上の学びとキャリアについて考察しましたコロナ禍の影響が多方面に及ぶ中、ビジネスパーソンの多くが働き方を含めた様々な変化に直面しています。「変化に対応しなければ」という危機感を持ち始めた方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。このような状況の中、40代、50代以上の“ミドルシニア”世代は、自身の学びやキャリアについてどのような意識を持っているのか。また、それに対して会社としてどう対応していくべきなのか。大規模調査の結果をもとに考えていきます。
-
2021年11月15日
コロナ禍でビジネスパーソンの意識・行動はどう変わった?
5,995人を対象に調査を実施しましたコロナ禍で働く環境が大きく変化した今。私たちビジネスパーソンの意識や行動にも、様々な変化が表れ始めています。今回は、5,995人のビジネスパーソンを対象に行った大規模調査の中から、「働くうえで重視することの変化」と「キャリアに関する行動・意向」についてレポートします。
-
2021年4月21日
新入社員2人に1人が「上司に相談できる機会をつくってほしい」!
4,535人への調査をもとに、2021年度の新入社員の傾向を分析しました新型コロナウイルスの感染拡大によって、2020年以降、企業を取り巻く環境は激変しました。テレワークの急速な普及など働き方にも大きな変化が生じ、会議や商談、そして採用活動も“オンライン”が当たり前となっています。こうした状況が新入社員の意識にどのように影響しているのか。2021年度に入社した新入社員4,535人を対象に調査を実施しました。
-
2020年12月15日
内定者の本音は「期待」より「不安」!?
2021年度入社の内定者1,004人の意識調査を実施しました新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、採用段階から多くの“変化”を求められた2021年度入社の内定者。これまでとは大きく変わった環境において、どのような気持ちで内定期間を過ごしているのでしょうか。また、会社に対してどのようなサポートを求めているのでしょうか。1,004人の内定者の本音を聞きました。
-
2020年10月30日
全国の企業経営者100人に聞いた!
変化の時代、幹部に求められる"力"とは?新型コロナウイルス感染症の拡大によって事業環境や働き方が大きく変化し、それに伴い、ビジネスパーソンに求められる要素も変わりつつあります。今回は、全国の企業経営者100人を対象に行った意識調査をもとに、企業の根幹を担う幹部に求められる要素は何なのかを明らかにしていきます。
-
2020年8月31日
新型コロナ、新卒採用への影響は? 来年はどうしたらいいの?
人事・教育担当者395人を対象に調査を実施しました新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、今年は新卒採用計画の変更を余儀なくされた企業が多かったのではないでしょうか。今回は、企業の人事・教育担当者395人へのアンケート調査をもとに、新型コロナが新卒採用に与えた具体的な影響を明らかにしつつ、今後どのような課題に対処していく必要があるのかを考察しました。
-
2020年7月27日
管理職の悩みは今も昔も部下の育成?
1,070人への意識調査をもとに、効率的なチーム・部門運営を行うポイントを考察しましたチームとしての成果追求、経営理念の浸透、メンバーの育成など、様々な役割が求められる管理職。そんな管理職の皆さんは日ごろ、どのような課題を感じ、またどのような悩みを抱えながら業務に当たっているのでしょうか。2019年12月から2020年3月にかけて1,070人の管理職を対象に調査を行い、5年前の調査結果と比較・分析しました。
-
2020年7月27日
管理職の悩みは今も昔も部下の育成、部下の成長にも不安?
1,070人への意識調査をもとに、効率的なチーム・部門運営を行うポイントを考察しましたチームとしての成果追求、経営理念の浸透、メンバーの育成など、様々な役割が求められる管理職。そんな管理職の皆さんは日ごろ、どのような課題を感じ、またどのような悩みを抱えながら業務に当たっているのでしょうか。2019年12月から2020年3月にかけて1,070人の管理職を対象に調査を行い、5年前の調査結果と比較・分析しました。
-
2020年5月29日
内定辞退防止にも有効⁉ 1,121名の本音から、内定者フォローの成功ポイントを考察しました労働者人口の減少を受け、中小企業を中心に新卒採用が厳しさを増す昨今。せっかく新卒社員を確保したものの、内定を辞退されてしまった、そんな声をよく聞きます。内定辞退を防ぐため、企業にはどのような行動が求められるのでしょうか。今回は、2020年度入社の内定者1,121名(調査実施時)の“本音”をもとに、本当に必要な、そして有効な内定者フォローとは何かを考えていきます。
-
2020年5月15日
「今の会社で働き続けたい」新入社員が5年ぶりに上昇
3,128名への調査をもとに、2020年度の新入社員の傾向を分析しました新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、在宅勤務やローテーション勤務、時差通勤といった取り組みが推奨され、多くの企業で働き方に大きな変化が起きています。こうした事態が新入社員の意識にどのように影響しているのか。2020年度に入社した新入社員3,128名を対象に意識調査を実施し、過去の調査結果との比較分析を行いました。
-
2020年2月14日
新人・若手社員の成長が二極化!?
意識調査をもとに、新人・若手社員の育成ポイントを分析しました当社は2014年度から毎年、4,000~5,000人の新入社員の皆さんにご協力いただき、キャリアに対する意識調査を実施しています。 今回は、この調査結果をもとに、今どきの新人・若手社員の傾向や成長に寄与する要件を分析、考察していきます。
-
2019年6月10日
すれ違う新卒一年目社員と管理職、そのズレとはいったい?
新卒一年目社員の育成に関する調査を実施しました今年も大勢の新卒社員を迎え入れた企業が多いのではないでしょうか。今回は、管理職と2018年度入社の新卒社員、計2,050名を対象に行ったアンケート調査から見えてきた、管理職と新卒社員の間に生じている“すれ違い”に焦点を当て、新卒社員を育てるポイントを考察します。
-
2019年4月26日
「今の会社で働き続けたい」新人、4年連続で減少
2019年度の新入社員5,673名のキャリアに対する意識調査を実施しました「ずっと同じ会社で働きたい」と考える新入社員は年々減っている、といった話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。今回は、2019年度の新入社員5,673名を対象に実施したアンケート調査をもとに、新入社員のキャリアに対する意識の変化と、今どきの新入社員を育てるポイントを見ていきます。
-
2018年7月10日
第三回 人材育成イノベーションフォーラム アンケート結果報告2018年2月15日、3月19日に、東京と大阪それぞれで「第三回 人材育成イノベーションフォーラム 」を開催し、計947名の皆さまとともに女性活躍推進を成功に導くポイントを探りました。今回は、フォーラム参加者へのアンケート調査から見えてきた、中堅中小企業の女性活躍推進の実態をレポートします。
-
2018年3月6日
「女性の働くを科学する」共同調査研究プロジェクトより中堅中小企業の女性活躍推進の成功事例を発表しました女性活躍推進に取り組んでいる企業18社へのインタビュー調査と、中堅中小企業の7,402名を対象とした大規模調査を2016年および2017年に実施。その結果を元に、中原准教授や経済産業省のダイバーシティ推進に携わる担当者などの専門家とともに、女性活躍推進の成功ポイントを導き出しました。
-
2017年7月3日
電車・バスは動く書斎!?役職上位者は通勤時間活用の上級者今月は「通勤時間の使い方」について、当社の東京会場で開催したBiz CAMPUS Basic研修の受講者を対象にアンケートを実施しました。対象者のうち、2,950名から回答をいただきました。
-
2017年6月23日
女性活躍が進まないのは「ロールモデルがいないから」は本当か?「女性活躍が推進されないのは女性社員にとってのロールモデルがいないからである」といった意見を、皆さんも一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。女性のキャリアとロールモデルの関係、本当のところはどうなのでしょうか?今回はデータを基にこの点を検証してみたいと思います。