社会人が薦める 学生のうちに読んでおきたい一冊
―「知識・スキル」よりも社会人としての「考え方や心構え」を養う本が必要だった!―
2016年12月1日
今月は「これから社会人になる人に薦めたい本」についてアンケートを実施しました。
回答を集計したところ、本の内容によって「考え方や心構え」と「知識やスキル」の大きく2つの傾向に分類することができ、7割以上(74%)の人が「考え方や心構え」についての本を薦める結果となりました。
この結果から、既存社員の多くが「新入社員には社会人としての考え方や心構えが十分に醸成されていない」「知識やスキルよりも、まずは心構えを身に付ける必要がある」と感じていると推察されます。社会人に求められる考え方や心構えといったマインドセットは、多くの企業において新入社員研修時に伝えられています。しかし、業務知識の習得に比べて、学生から社会人へのマインドチェンジには時間がかかるため、新入社員が早い段階で社会人としての考え方や心構えを発揮させるためには、内定時代から考え方や心構えを伝えることも有効でしょう。
そのための施策としてよく取り組まれているものにインターンや懇親会などがありますが、社員側の負担が大きいというデメリットがあります。一方、今回のアンケートのテーマである「読書」は社員の負担を抑えつつ、内定者に社会人としての考え方や心構えを醸成することができるだけでなく、読書を継続することにより読解力が発達し、推論、理解、予測、過去の知識との結びつけ、自己モニタリングなど、自分で考えるために必要な力を身に付けることができます 。
読書に関して、「国語に関する世論調査」(文化庁)によると、20代~50代のうち「1カ月に1冊も本を読まない」人が最も多い年代は30代であることが明らかになっています。また6割以上の人が「読書量が以前に比べて減っている」と答えており、その理由として半数近くが「仕事や勉強が忙しくて読む時間がない」ことを挙げています。
このように、企業で働き始
調査・研究 一覧
-
2025年1月9日 若手社員1,200名の意識調査(精神支援編)
メンタルサポートの実態、安心させる声掛けがトップ!
「サポート体制基盤の強化」でリスクの早期発見・早期解決 -
2025年1月7日 若手社員1,200名の意識調査(業務支援編)
業務支援者は同グループの先輩がトップに!部署や職位を超えた「面の支援」で広い視野・高い視座を獲得 -
2024年11月8日 管理職意識調査(2024年 努力編)
管理職が求める会社からの支援、「上司との交流」と「自己学習」の機会 -
2024年10月1日 管理職意識調査(2024年 部下へのフィードバック編)
半数以上の管理職がフィードバックに躊躇!実態把握・見直しが組織力向上へ -
2024年9月20日 管理職意識調査(2024年 部下育成編)
部下育成の課題を感じる場面、ステージ別に差異 「部下育成の正しい知識」を習得する機会提供を
サービスを探す
コラム / レポート
調査・研究
-
若手社員1,200名の意識調査(精神支援編)
メンタルサポートの実態、安心させる声掛けがトップ!
「サポート体制基盤の強化」でリスクの早期発見・早期解決 -
若手社員1,200名の意識調査(業務支援編)
業務支援者は同グループの先輩がトップに!部署や職位を超えた「面の支援」で広い視野・高い視座を獲得 -
管理職意識調査(2024年 努力編)
管理職が求める会社からの支援、「上司との交流」と「自己学習」の機会 -
管理職意識調査(2024年 部下へのフィードバック編)
半数以上の管理職がフィードバックに躊躇!実態把握・見直しが組織力向上へ -
管理職意識調査(2024年 部下育成編)
部下育成の課題を感じる場面、ステージ別に差異 「部下育成の正しい知識」を習得する機会提供を
人材育成メールマガジン
人材育成に関するノウハウやお役立ち情報、研修情報をお届けいたします。
お問い合わせ
(受付時間:平日9:00~17:30)
お問い合わせする