アフターコロナ第1世代・新入社員意識調査(2024年 速報値版)
2024年入社の8割超がやる気度が“高い” 、理想の上司は「間違いを指摘してくれる」
2024年4月23日
背景
Z世代、タイパ世代といわれる2024年の新入社員は、物心ついたときからデジタル技術が発達した社会で育ち、個性の伸長や人間性の向上を重視する「ゆとり教育」を受けてきました。小学生の頃には東日本大震災を経験。高校卒業後は新型コロナウィルスの影響を大きく受け、オンラインによるコミュニケーションを中心に過ごしてきました。近年は、SNSの炎上や大手企業の不正・不祥事問題などのコンプライアンスに関するニュースもよく耳にしてきたことでしょう。このような状況下を過ごしてきた今年の新入社員は、コロナウィルスが「5類」へ移行後、アフターコロナとして最初に入社する世代でもあります。経済正常化への期待が高まる中、今年の新入社員はどのような価値観を持っているのでしょうか。本調査結果が、組織創りや新入社員育成に悩む経営層、人事担当者、さらには現場の管理職の方、OJT担当の方にとって有益な情報となれば幸いです。
調査結果の概要
- ● これからの仕事に対し8割超が「やる気度が高い」結果に
- ● 63.9%が「仕事を通じてスキルアップしていきたい」と回答
- ● 自分の成長に必要なもの1位「成功体験」、2位「失敗体験」、3位「事後フィードバック」
- ● 約6割が理想の上司像に「間違いを指摘して正してくれる」と回答
- ● 【過去10年と比較】会社に求めるキャリア形成支援、「上司へ相談できる機会」過去最大(56.0%)
- ● 【過去10年と比較】労働時間への考え方、「定時に帰りたい」過去最大(48.2%)

1. これからの仕事に対し8割超が「やる気度が高い」結果に
2024年4 月、入社式を終えたばかりの4,227名の新入社員に対し、これからの仕事に対して「やるぞ!」という気持ちをどれくらい持っているか0%~100%で質問しました。
やる気度0~30%を「やる気度が低い」、40~60%を「まあまあやる気度がある」、70%~100%を「やる気度が高い」と設定しました。
結果、「やる気度が低い」新入社員は2.7%、「まあまあやる気度がある」新入社員は15.3%、「やる気度が高い」新入社員は82.0%となりました。(図1)

2. 63.9%が「仕事を通じてスキルアップしていきたい」と回答
次に、新入社員が社会人としてスキルアップするために、今後取り組んでみたいことがあるか質問しました。
結果、63.9%の新入社員が「会社での仕事を通じてスキルアップをはかっていきたい」と回答しました。次に、「自分の人脈を通じてその人から学びたい(31.9%)」「インターネット等で提供されるサービスを使って勉強をしたい(27.1%)」が続きました。1位と2位との差は、30ポイント以上もあることより、仕事を通じて成長していきたいと考えている新入社員が大多数を占めていることがわかりました。(図2)

3. 自分の成長に必要なもの1位「成功体験」、2位「失敗体験」、3位「事後フィードバック」
次に、自分が成長するために必要だと思うものを質問しました。
結果、「仕事を通じた成功体験」が67.8%で最も高い割合となりました。次に「仕事を通じた失敗体験」が58.9%、「上司や先輩からの事後のフィードバック」が55.0%と続き、現場での実践経験や周囲からのフィードバックが必要だと考えていることがわかりました。(図3)

4. 約6割が理想の上司像に「間違いを指摘して正してくれる」と回答
半数以上の新入社員が、成長のためには上司や先輩からのフィードバックが必要だと回答していますが(図3)、どのような上司を理想と考えているのでしょうか。自分のキャリアアップにつながる理想の上司を質問しました。
結果、57.4%の新入社員が「間違いを指摘して正してくれる」と回答しました。次に「自分のことをよく見てくれ、声をかけてくれる(41.2%)」、「具体的に手順を細かく教えてくれる(40.6%)」「仕事やキャリアの悩みを相談できる(40.2%)」が続きました。一方、「どんな時でもほめて伸ばしてくれる(19.1%)」「誰に対しても公正でえこひいきしない(15.1%)」「過度な干渉をしない(6.9%)」は2割未満となりました。(図4)

続きはこちらからお読みいただけます
下記フォームに必須事項をご入力ください(30秒)
調査・研究 一覧
-
2025年4月3日 入社直前意識調査(理想の社会人編)
25卒の理想の社風は「チームワークがある文化」
"コミュニケーション力の強化"と"マイクロOJT"の支援による成功体験の積み上げがカギ! -
2025年4月2日 中堅社員の意識調査(キャリア志向編)
中堅社員のキャリア志向3人に1人が「ない」と回答!
自律的キャリア形成のコツとは? -
2025年3月28日 中堅社員の意識調査(後輩指導編)
後輩指導のやる気が高い中堅社員、わずか4割
指導する側・される側の双方へ、会社全体のサポートが重要! -
2025年3月18日 中堅社員の意識調査(理想の職場編)
ミドルキャリアの理想の職場は「チームワーク重視の文化」
チームワークを高めるポイント「組織の現状診断」「4段階アプローチ」 -
2025年3月13日 中堅社員の意識調査(成長実感編)
ミドルキャリアの成長実感を高めるコツ!「難易度の高い仕事」のアサイン