無料Webセミナー
【Webセミナー】
事例で学ぶカスハラの基礎知識
お客様からの不当・悪質なクレーム、迷惑行為などの嫌がらせを指す
「カスタマーハラスメント」=「カスハラ」。
特に、顧客と接する機会が多い「接客業」に多いとされており、
卸・小売業においても、今ホットワードといえるのではないでしょうか。
厚生労働省は、カスハラから従業員を守る対策を企業に義務づける検討に入り、
2025年の通常国会への関連法案提出を目指しています。
また東京都では、2025年4月より
カスタマー・ハラスメント防止条例が施行されます。
今や社会問題ともいえるカスタマーハラスメント。
世の中の変化もふまえ、今後企業はカスタマーハラスメントに対して、
どのような対策が求められるでしょうか。
本セミナーでは、今だからこそ押さえていただきたい
「カスタマーハラスメントの基礎知識」をご紹介。
卸・小売業におけるカスタマーハラスメントに類する事例を示しながら、
企業としての取り組みの必要性とその対策を解説していきます。
卸・小売業向けの経営者、人事担当者、現場責任者の方は必見の内容です。
ぜひご参加お待ちしております。
- ※ 本セミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです
- ※ 受講者側のカメラ/マイクは使用しません
こんな方にオススメのセミナーです
- ・不当・悪質なクレームに困っている
- ・カスハラの基本知識を身に着けたい
- ・カスハラにおいて企業が対応すべきことを知りたい
セミナー名
|
【Webセミナー】 事例で学ぶカスハラの基礎知識
|
参加費 |
無料 |
プログラム |
- 1. カスタマーハラスメントとは
- 2. カスタマーハラスメント対策事例
- 3. まとめ
*内容は変更になる場合がございます
|
お申し込み~ 視聴までの流れ |
- (1) 申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
- (2) 開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度)
- (3) 開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLを
クリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。 時間になりましたら開始されます。
|
日程 |
- 4月16日(水)13:30~14:30
(13:00~サインイン可能です)
|
受講対象 |
|
- ※ 企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。
- ※ 当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。
上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
- ※ 緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。
Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111